今日も晴れますように♪

『職場の教養』を読み、感じたこと、気づいたことを書き綴っています。

【『職場の教養』を読んで】後始末のコツ。

おはようございます。

 

天気予報で、水曜から寒さがぶり返すと聞いていましたが、大阪では先ほどから、雪が散らついています。2月の天気は急に春のような暖かな日があったかと思うと、再び、厳しい寒さが戻ってきたりするので、読めないですね。

 

今日の『職場の教養』のタイトルは、「終止符を打つ」です。

 

私は2018年12月28日(金)の経営者モーニングセミナーで倫理法人会に入会し、翌年の2019年6月27日(木)に倫理指導を受けました。

 

いくつかの倫理実践を続けながら、指導を受けた法人スーパーバイザーには、実践報告をするように心がけています。

 

そうして、何度目かの報告をしたとき、スーパーバイザーから、

「次は、後始末ですね」

と書かれたメッセージが送られてきました。

 

「後始末って、どういうことだろう?」

よくわかりませんでしたが、そのときの私は、

「どういう意味ですか?」

という返信はせず、

「かしこまりました!」

そうお返事をしてしまったのです。

 

「後で調べよう」というのは、私のクセのひとつです。

 

人には聞かず、本などで調べていると、「倫理実践基礎講座」のテキストに書いてありました!

 

一般的な「後始末」より、さらに深い意味がある気がします。

 

実はこの「後始末」が仕事や友だち関係、親子関係などで信頼を築くのにとても大切だということに、最近ようやく気づくことができました。

 

さらに、『職場の教養』には、後始末のコツまで書かれています。

 

今こうしている間にも、終止符が打てていないことが残っているので、できることから後片付けしていきたいと思います。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

こちらは、コピーライター&児童文学作家

大野さとみ(おおのさとみ)の

公式ブログです。

 

お問い合わせは、こちらまで。

Mail:sammy36job@yahoo.co.jp

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆