今日も晴れますように♪

『職場の教養』を読み、感じたこと、気づいたことを書き綴っています。

【『職場の教養』を読んで】伝え方を考える。

おはようございます。

 

昨日は大阪城ホールで開催されたフランプールコブクロのツーマンライブに行ってきました。

 

まさに、命を吹き込まれるようなライブでした。

 

今日の『職場の教養』のタイトルは、「伝え方の心構え」です。

 

私も倫理を学ぶ前は、厳しい口調で人に詰め寄るところがありました。

 

それが、「責め心なく言うんだよ」という言葉を教えていただき、ずいぶん変わりました。

 

これからも一人ひとりにあった伝え方をしていきたいと思います。

【『職場の教養』を読んで】自責の念を持たない。

おはようございます。

 

昨日は65名の方が参加された懇親会がありました。普段はお仕事の話をすることが多いのですが、アルコールが入ると、緊張がとけるせいか、ざっくばらんな話ができます。

あいさつしか交わさなかった方と、いろいろな話ができて、関係性が構築される懇親会の大切さを改めて実感しました。

 

今日の『職場の教養』のタイトルは、「忘却」です。

 

私もよく忘れがちで、「だめだなぁ。年かなぁ」と反省することがありますが、自責の念を持たないという言葉に強く励まされました。

 

就労事業所に通う利用者さんたちにも、ぜひ、伝えたいと思います。

 

また、私自身がだれかを責めないように、心をやわらかくしていきたいです。

【『職場の教養』を読んで】細き流れも大河となる。

おはようございます。

先週の土日は寒さがやわらいでいましたが、今日はまた寒さがぶり返しています。

寒いのは苦手ですが、三寒四温で、春に一歩ずつ近づいていると思いたいです。

 

今日の『職場の教養』のタイトルは、「挑戦」です。

 

なかでも、「細き流れも大河となる」という言葉に勇気づけられました。

 

今、私が取り組んでいることは、直接、収入につながらないことも多く、将来に不安を感じることもありますが、大河につながっていると信じ、実践を続けていきたいと思います。

【『職場の教養』を読んで】ひとつのことを極める。

おはようございます。

今日はバレンタインデーですね。以前は、義理チョコを配っていましたが、コロナになってからは、事業所でも禁止したことから、配らなくなりました。

ひとつのコミュニケーション・イベントがなくなり、少しさびしい気もします。

 

今日の『職場の教養』のタイトルは、「商人は水であれ」です。

 

私が勤める就労事業所では、毎日、クッキーを焼いたり、料理を仕込んだりします。

 

同じことの繰り返しですが、今日の『職場の教養』に書かれていた「ひとつのことを極めれば、応用が効く」というのは、ぜひ、利用者さんに伝えたいと思いました。

 

そうして

私自身も今の仕事を極めたいと、新たな決意がわきました。

【『職場の教養』を読んで】朝のスタート。

こんばんは。

 

ブログの更新がかなり久しぶりになってしまいました。

 

100日実践としてスタートしたブログですが、気持ちが焦っていたり、頭の中がいっぱいになっていると、ついつい先延ばしになってしまいます。

 

自分の好きなことをして、100日実践になるのだろうか?と疑問に思った時期もありましたが、改めて、コツコツと続けることの難しさと尊さを実感しています。

 

今日の『職場の教養』のタイトルは、「出端(でばな)」です。

 

「でばな」とは、今日まで「出鼻」と書くと思っていたので、ビックリです。

 

そして、自分は何かを始めようというとき、横やりを入れていたことにも反省です。

 

朝であれば、朝礼で気持ちを整え、清々しいスタートを切りたいものです。

【『職場の教養』を読んで】新年の誓い。

おはようございます。

今日は、自分が所属する大阪都島区倫理法人会で、100人朝礼を開催する予定です。

普段の朝礼は、50〜60人。ほぼ倍の人数なので、お一人ずつお声がけをしました。

現時点で参加表明が103名。少しでも、寝坊や体調不良の方がおられると目標達成できないので、気を抜けない状態です。

 

今日の『職場の教養』のタイトルは、「新たな一歩」です。

 

今年の目標は、いま働く福祉事業所で、しっかり数字の目標を立てていこうと思っています。

 

1か月ごとに振り返り、軌道修正もしていきます。

 

昨年まではゆとりがありませんでしたが、今年はしっかり数字で見える化していきたいと思います。

【『職場の教養』を読んで】体も心もすこやかに。

おはようございます。

いよいよ今年もあと4日ですね。すでに、休暇に入っている方もおられるのか、電車はいつもより空いています。

 

今日の『職場の教養』のタイトルは、「食生活の改善」です。

 

腸内のセロトニンが、緊張状態と深く関わることを始めて知りました。

 

私も先週、血圧とコレステロール中性脂肪が高いことがわかり、食生活を見直し始めたばかりです。

 

取り立てて、治療や手術どはなく、まずは生活習慣が大切だと改めて感じたからです。

 

昼食は今までおにぎりだけでしたが、サラダをプラスすることにしました。

 

アルコールもやめました。そのかわり、お茶をしっかり飲むようにしています。

 

何だか精神的にもゆとりが出てきました。

 

病気が見つかったときは、この世の終わりのように嘆き悲しみましたが、今、思うと、この年齢で見つかってよかったと実感します。

 

お正月はゆっくり静養して過ごすことにします。