今日も晴れますように♪

『職場の教養』を読み、感じたこと、気づいたことを書き綴っています。

【『職場の教養』を読んで】言葉と行動の一貫性。

おはようございます。

昨日は、デザインのお仕事で、

・チケット

・洋菓子用のラベル

・ランチ会のチラシ

セミナーのチラシ

・記念誌

の制作を進めていました。

夜になると、肩まわりの筋肉が硬くなっていることに気づきました。

 

今朝も疲れが残っていて、「しんどいなぁ」と思っていたとき、ふと、目に飛び込んできたのが、気持ちよさそうに眠る次女の寝顔です。

 

「この子のためにも頑張らなくては!」と元気が湧いてきました。

 

さて、今朝の『職場の教養』のタイトルは、「矛盾」です。

 

大人の方は、私の発言と行動に矛盾があっても、たいてい多めに見てくれますが、子どもはそういうわけにはいきません。

 

特に、自分の子は、

「ママは、あのとき、こう言った」

「いつも、こう言うてるのに」

と、矛盾があると、とことん正してくるのです。

 

私がケースバイケースと思うことが娘たちには通用しません。

 

日頃から、考え方に一貫性を持つことの大切さを痛感します。

 

偏った物の見方では一貫性を持つことは難しいので、広い視野で物事を考えられるように、情報収集はもちろん、人間性を高めていきたいと思います。