今日も晴れますように♪

『職場の教養』を読み、感じたこと、気づいたことを書き綴っています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

【『職場の教養』を読んで】親心を思い出す。

おはようございます。 木曜日、新型コロナウイルスのワクチン接種をした次女は、金曜の朝は熱が出なかったものの、私が仕事に出かけてから熱が上がりだし、昼食もとらず、丸一日寝ていたようです。 食欲がない次女と看病をしてくれていた長女と三女のために…

【『職場の教養』を読んで】課題と向き合い追求する。

おはようございます。 昨日、事業所から白浜のアドベンチャーワールドに出かけたので、今日はお休み。自宅でこのブログを書いています。 今日の『職場の教養』のタイトルは、「課題解決のために」です。 ピクトグラムのお話が紹介されていました。 言語が異…

【『職場の教養』を読んで】趣味を楽しむ。

おはようございます。 今日は祝日ですが、事業所とレストランのスタッフでアドベンチャーワールドにお仕事に出かけるので、朝5時台の電車でレストランに向かっています。 今日の『職場の教養』のタイトルは、「娯楽の意義」です。 コピーライターをしている…

【『職場の教養』を読んで】スタート前のひと呼吸。

こんばんは。 今日はブログを書くのが夜18時半になってしまいました。 明日はいよいよ、事業所のメンバーとレストランのスタッフで、アドベンチャーワールドに出かけます。 以前から準備を進めていたのですが、いざ、明日となると緊張感が高まってきました。…

【『職場の教養』を読んで】電話対応が会社への貢献となる。

おはようございます。 今日からいよいよ11月ですね。 コンビニには、すでに年賀状販売のポスターが貼られていて、いよいよ忙しい季節に突入すると思うと、気が引き締まります。 今日の『職場の教養』のタイトルは、「みえないからこそ」です。 電話対応の大…

【『職場の教養』を読んで】5分前行動を心がける。

こんばんは。 今日は、朝7時半から、大阪都島区倫理法人会のモーニングセミナー定例会議にZoom参加したあと、10時からは中崎町でみつや建設様主催の「家づくり勉強会」に参加。 15時半からは天満橋駅の大阪倫理会館で開催された家庭倫理の会の「パールセミナ…

【『職場の教養』を読んで】幸せに気づく。

おはようございます。 今朝は大阪都島区倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加するため、4時に起き、このブログを書いています。 4時に起きて間に合うのですが、2時過ぎに目が覚め、それからなかなか眠れずにいました。 どうして眠れないのだろう……と…

【『職場の教養』を読んで】伝え方が大切。

おはようございます。 今朝もかなり冷えますが、まだ、コートは着ずにスーツのジャケットだけで自宅を出ました。 今週末には、衣替えをしないと……と考えています。 今日の『職場の教養』のタイトルは、「温泉での出合い」です。 旅館の露天風呂に虫が浮いて…

【『職場の教養』を読んで】受け入れることの大切さ。

おはようございます。 今朝は、自単会(大阪都島区倫理法人会)の専任幹事が、道頓堀倫理法人会で講話をされるので、始発電車で道頓堀ホテルに向かっています。 今日の『職場の教養』のタイトルは、「素直に受け入れる」です。 失敗をしたとき、現状を素直に受…

【『職場の教養』を読んで】命の重み。

おはようございます。 今日の『職場の教養』のタイトルは、「トンボ」。何とシンプルなタイトルでしょう。 トンボの古い呼び名が「秋津」、その美しさから「水辺の宝石」と呼ばれていることを初めて知りました。 実は、今朝は青虫の亡き骸を葬ってきました。…

【『職場の教養』を読んで】和食の素晴らしさ。

おはようございます。 昨日は兵庫県の丹波へ、黒豆の収穫に行きました。 新型コロナウイルスが流行してからは、遠出は自粛していたので、次女を連れてのお出かけは1年半ぶりでした。 黒豆以外に、さつまいもや里芋も掘り起こしました。 家に帰って、黒豆を茹…

【『職場の教養』を読んで】想定外から、想定内に。

おはようございます。 今日は仕事はお休みで、次女と丹波に黒豆の収穫に行きます。 事業所からのお出かけで、5月の末にタネを蒔いた黒豆がちょうど収穫の時期に来ているのだとか。 私たちはタネを蒔いただけですが、それから、水やりをしてくださったり、害…

【『職場の教養』を読んで】時間を有効に活用する。

おはようございます。 今朝は自単会である大阪都島区倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加するため、いつもより2時間ほど早く、4時に起きました。 本当は毎日、同じ時間に起きるのがいいそうですが、普段の日は少しでも長くお布団に入っていたいのが…

【『職場の教養』を読んで】失敗は偶然。

おはようございます。 大阪は冷え込みが続いています。例年なら、少しの間、薄いコートを着て、すぐに厚手のコートに移行していましたが、今年はその間のコートが欲しいなぁと思うほど。今からすでに寒さが身に沁みます。 今日の『職場の教養』のタイトルは…

【『職場の教養』を読んで】備えあれば、憂いなし。

おはようございます。 大阪は冷え込みが厳しくなり、昨日は娘たちと、買うなら、こたつかホットカーペットかどちらがいいかを話し合っていました。 さて、今日の『職場の教養』のタイトルは、「紛失からの気づき」です。 携帯電話を失くしたTさんのエピソー…

【『職場の教養』を読んで】確認を怠らない。

おはようございます。 今朝は通勤途中、ダウンジャケットやレザーコートを着た人を見かけて、驚きました。 先週まで半そでを着ていたのに、あまりの変わりように驚いてしまいます。 今日の『職場の教養』のタイトルは、「思い込みをなくすには」です。 私も…

【『職場の教養』を読んで】自然から学ぶ。

おはようございます。 今朝の大阪は冷え込みが激しく、朝、慌てて、長袖を出しました。 今日の『職場の教養』のタイトルは、「遡上(そじょう)」です。 鮭が川を遡ることは知っていましたが、回帰率が1%前後というのは初めて知りました。 自然の力は改めて偉…

【『職場の教養』を読んで】自分の体や職場の予兆。

おはようございます。 今日は仕事を早退して、次女を新型コロナウイルスのワクチン接種に連れて行く予定です。 てんかんの発作がある次女は医療機関でワクチンを受けないといけないので、かかりつけの病院で予約できるまで、かなり待ちました。 今は、やっと…

【『職場の教養』を読んで】忙しいときこそ。

おはようございます。 朝一は、プラスの気持ちで目覚めたいと常に思っていますが、今朝はマイナスな気持ちが渦巻いていました。 いま、仕事が山積している状態なのです。 ありがたいことなのですが、1日24時間のなかで動かす量を越えている気がして、気分が…

【『職場の教養』を読んで】スポーツに親しむ。

おはようございます。 今日は10月11日(月)。 何度もカレンダーを見直しては、 「あれ? 祝日だったっけ? どうだったっけ?」 と見返すことが何度かありました。 昔は「体育の日は10月10日」と決まっていましたが、2000年以降は、10月の第二土曜日が体育の日…

【『職場の教養』を読んで】「場」に一礼する。

おはようございます。 今日は仕事はお休み。もう少しゆっくり寝ていたいなぁという気持ちもありますが、長女と三女がすでに起きて、何やら創作?をしています。 「子は親の心を実演する名優である」と、『万人幸福の栞』の6条には書かれていて、「いやだ、い…

【『職場の教養』を読んで】言葉と行動の一貫性。

おはようございます。 昨日は、デザインのお仕事で、 ・チケット ・洋菓子用のラベル ・ランチ会のチラシ ・セミナーのチラシ ・記念誌 の制作を進めていました。 夜になると、肩まわりの筋肉が硬くなっていることに気づきました。 今朝も疲れが残っていて、…

【『職場の教養』を読んで】心を育てる。

おはようございます。 今朝は、大阪都島区倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加するため、駅のホームでこのブログを書いています。 趣味も仕事も習い事も、なかなか長続きしない私ですが、倫理法人会は毎週金曜、朝4時に起きて参加しています。 自分…

【『職場の教養』を読んで】日本独自の挨拶。

おはようございます。 9月も今日で最後になりましたね。 明日から、私が勤める就労移行支援・就労継続支援A型・B型事業所では、新しい体制になるので、今日は少しバタバタしそうです。 今日の『職場の教養』のタイトルは、「食卓での挨拶」です。 「いただき…

【『職場の教養』を読んで】なんて、素敵な銀行!

おはようございます。 昨日は、「ハビット・チェンジ・アカデミー」に参加しました。 毎日、会社と自宅の往復では、同じような思考回路のなかをグルグル回っている気がします。 新しい気づきを得たり、今だけでなく未来のこともイメージすることは大切だなと…

【『職場の教養』を読んで】ゆっくり時間をかけて。

おはようございます。 夕べは、久しぶりに布団をはおって寝ました。夏場から、夜の間はずっとクーラーをかけていますが、寒いと思ったのは初めてです。 出かける際も、夏のジャケットでは肌寒く感じました。 今日の『職場の教養』のタイトルは、「桃栗三年、…

【『職場の教養』を読んで】負の感情に流されない。

おはようございます。 今朝は自単会である大阪都島区倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加するため、始発電車を待つ駅のホームで、このブログを書いています。 先週まで、この時間は夜が明けていたのに、今日はまだ真っ暗です。 もうすっかり秋なんだ…

【『職場の教養』を読んで】親の愛情。

おはようございます。 今朝は祝日ですね。祝日も変更が多くて、何の日かもわからなくなってきました。 19歳の三女は、朝7時から10時半まで、スーパーの品出しのアルバイトに出かけていきました。 朝は機嫌が悪いのか、「おはよう」と声をかけても返事は返っ…

【『職場の教養』を読んで】見返りを求めない。

おはようございます。 昨日は仕事帰り、久しぶりにお友だちとお茶に行きました。 コロナになってからは、仕事帰りに喫茶店に行くのは保険屋さんと会うときくらい(^o^;) 久々に、いろいろな話をすると、 「お友だちがいるって、いいなぁ」 と思うことができま…

【『職場の教養』を読んで】忘れてはいけない「明朗」。

おはようございます。 今日は「中秋の名月」なのですね。 『職場の教養』を開いて、初めて知りました。 今日の『職場の教養』のタイトルは、「月と明朗」です。 暗闇に差し込む月の光のように、困難な時にこそ、心に月のような明るい光をかかげましょうと書…